SSブログ

自宅のビデオ再生環境をアップデートしよう [ハードウェア]

デジカメをPowershot G7Xに買い換えて、フルHDの60P動画が撮れるようになったのはいいのですが、今の家の環境だとストリーミング再生ができない(一回端末にダウンロードしてからじゃないと再生できない)のでせっかく良い画質で撮っても気軽に見えないという問題が発生。クラウドファイル管理だと動画の再生ができないことも多いので困っていましたが、会社で入れてみたNASがホームユースでも便利そうだったので、Windows PCベース、NASベース織り交ぜて、オンプレ環境がどういうのが良いか再考してみました。

○再生環境
今時動画を再生するのにいちいちPCを立ち上げることも少ないですよね、ということで今回はスマホアプリに特化した内容を記載します。おすすめアプリは BUZZ Player です。SMB、DLNAのどちらでも繋げることができて、一番スムースでした。

◯Windows PCベース
Windowsの機能としてメディア共有機能もあるのですが、ファイル形式による制約がありそうなので
割愛します。※間違っていたらごめんなさい m(_ _)m

・SMB(ファイル共有)かDLNAか?
いろいろアプリで比較してみたのですが、SMBよりDLNAのほうがよりストリームに最適化されているせいか full hd 60Pで切れる確率が低かったです。

・DLNAで飛ばす
Twonkey server(有料)
http://twonky.com/
Universal media server(無料)
http://www.universalmediaserver.com/
機能的にはDLNAベースということで同じです。細かい作りこみに関しては商用のTwonkey serverのほうができています。ただし、単にメディアファイルをストリーミングする、ということに絞って考えればどちらも同じ機能を果たせるかと思います。

という感じでしたのでUniversal media serverをIntel NUCで動かしていたのですが、現在は下記NASベースに構成を変えています。

◯NASベース
Synology DS215j
https://www.synology.com/ja-jp/products/DS215j
・基本機能
会社でNASを調べていた際に、イマドキのNASの機能の豊富に驚いたので家用に買ってしまいました。このNASで何ができるかというと、写真、動画、音楽、その他ファイルをどこからでも(家の中でも外からでも)、専用アプリ経由でストリーミング再生できます。家の中ではDLNA対応クライアントでFull HD 60pを再生できるし、外でも4GならHD動画も見れます。写真もかなりサクサク見えるし音楽も端末に入れなくて済みます。端末間でのファイル同期機能(dropboxのようなもの)もあり、それを数TBのHDDでちゃんとRAID組んで、5万以下。雑多なクラウドサービスを無理矢理繋げてお金かけるよりかずっと使い勝手良いです。ちなみにRDBMS(MariaDB), httpサーバ, Wordpress, magento, OpenERP, SugerCRM, git,tomcatなどワンクリックでインストール可能。何でもありかっ(´Д` )。

・ビデオ
DLNAでもファイル共有(SMB)でも飛ばせますし、独自アプリでストリーミングが可能です。Full HD 60Pの時はDLNA>File station>Video stationの順で切れることが少ないです(理由は不明)。CPUの能力が低い(ARMのデュアルコア800MHz)のでPCサーバーより辛いかと思ったのですが、今のところ同程度のパフォーマンスを出しています。

ということで最近はNASで全て完結させてます。クラウドもいいけどオンプレは安心しますね~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。