SSブログ

KDE SC 4.5 リリーススケジュール~そろそろ Release Candidate 1! [KDE]

http://techbase.kde.org/Schedules/KDE4/4.5_Release_Schedule

# 1.11 June 22nd: Tagging freeze

# 1.12 June 22nd: Artwork and Bindings Freeze
# 1.13 June 22nd: Hard Message Freeze
# 1.14 June 22nd: Hard API Freeze
# 1.15 June 23rd: Tag + release RC 1
# 1.16 July 6th: Tagging freeze
# 1.17 July 7th: Tag + release RC 2
# 1.18 July 28th: Tag KDE SC 4.5
# 1.19 August 4th: Release KDE SC 4.5

6/22にメッセージフリーズ(UIに表示される文字の変更禁止)されます。翻訳状況としては、やばそうなところはこの一ヶ月でかなり立て直したのですが、まだまだ70点といった状況。ということで興味のある方、翻訳にチャレンジしてみてください!

http://www.kde.gr.jp/pukiwiki/index.php?TranslationAssignments


タグ:KDE

Kde-windowsを使おう [KDE]

いくらKDE好きでも、どうしてもWindowsを動かさなくてはいけないということがあると思います。そんな場合はKDE on Windowsを使用しましょう。

http://windows.kde.org/

そこそこちゃんと使えます。今は過渡期というかテスト中?かなんかで使用するバージョンによって使用できるアプリが異なるので用途によってインストールするバージョンを選んでください。ちなみには現在日本のミラーからだとバージョン4.3.4と4.4.0しかダウンロードできないので、インストール元は外国サイトを選択してください。

 ○4.4.4

  • きっとまだテスト中
  • アイコンやライブラリの追加インストール必要
  • l10nパッケージ(日本語化)は未リリース
  • KOfficeは未リリース
  • Amarok が使用可能
○4.4.1
  • l10nパッケージ(日本語化)が使用可能
  • KOfficeは2.1が利用可能
  • Amarok は使用不可能

○日本語化方法

4.4.1でkde-l10n-jaをインストールしただけでは日本語は表示されません。以下の設定を行って下さい。

%APPDATA%\.kde\share\config\kdeglobals に以下の行を追加。

[Locale]
Country=jp

Language=ja


タグ:KDE Windows KOffice

KDE SC 4.5(@beta 2) の新機能の利用方法 [KDE]

○ウィンドウのタイル化(Window tiling)

開いたウィンドウが自動的に整列される機能です。

設定方法: ウィンドウトップを右クリック→「ウィンドウの挙動を設定」→「詳細」→「enable tiling」

○KonquerorでWebkit

 Safariで使用されているWebkitレンダリングエンジンをKonquerorで利用する方法です。ちなみにKDE4.5の新機能ではなくextragearにもともとあったものらしいです。つまり「SCとして新機能」になる模様。

 設定方法:Kubuntuの場合、Kpart-webkitをインストール→Konquerorを再起動し、「表示」→「表示モード」で「Webkit」を選択

 ちなみにKuser-MLでメールが来ていますが、UTF-8以外の日本語ページで文字化けが起こる可能性があるらしいです。


タグ:Konqueror WebKit

Kubuntu-10.04にKDE SC 4.5 beta2 をインストールする  [KDE]

○手順

(1) PPAの追加(ソースラインに生に足すのではなく、以下のコマンドを実行します)

 sudo add-apt-repository ppa:kubuntu-ppa/beta

(2) アップデートの実行

 sudo aptitude dist-upgrade

 

サイズは300MBぐらいでした。盛岡駅のドトールでmobilepointに接続し、アップデート実行!(笑)。盛岡のみなさん、すみません。さあ、再起動だ。あ、KDEが起動しない…(笑 えない…)。直感的に重症ですな。

 

 

◯陥った状態とそこからの復旧

  • オートログインが効かなくなる。ログイン画面が出てくるようになって、その後黒い画面にカーソルだけ出てそれ以上進まなくなる。もちろんパネルとかコンテキストメニューとか全て出ない。kwm、kwinあたりから飛んでいるっぽいです。
  • しょーがないのでsingleモードで立ち上げる(grubでカーネル読み込みの行をlinux xxx single)。コンソールログインしてstartxしたら上記と同じ状態。
  • しょーがないのでxinitでXを起動。どうやらKonquerorとかのアプリは起動する。で、そこからstartkdeを実行すると「kdebase-workspace-bin」が無いというエラー。ってことでkdebase-workspaceをインストール。
  • ようやくstartkdeが効くようになった。コントロールセンターからパッケージ管理を立ち上げ…、アイコンが無い。kpackagekitもいつの間にか消えたので、コマンドラインから再インストール。

あんまり普段はまらないようなトラブルですね。KDEのエラーと言うよりはパッケージ依存性のエラー??。依存性の注意はちゃんと読みましょうって話ですね…f(--;;

インストールで力尽きたので使用レビューは次回以降に記載します。


タグ:Kubuntu KDE kdesc4.5

KOffice-2.2 リリース! [KDE]

KOffice-2.2 がリリースされました。
http://www.koffice.org/news/koffice-2-2-released/

目玉としては
・Kexi(データベース)が復帰
・MS Office 2007〜2010 のファイルに対応
です。そろそろ仕事でも使えるよってコメントです。

OOoがあるため立ち位置が難しいKOfficeですが、他のフリー系のOfficeに無い特徴としてソフトの多さが挙げられます。
KWord (MS Word)
KSpread (MS Excel)
KPresenter (MS Powerpoint)
Karbon (Adobe Illustlator)
Krita (Adobe Photoshop)
Kexi (MS Access)
Kplato (MS Project)

フィルタがそこそこになりつつあるため、パーシャルにKOfficeを使っていくというソリューションもありえるかもしれません。とりあえずKubuntuのバイナリ待ちだな〜。

KDE Software Compilation 4.5 Beta1 リリース [KDE]

2010/8月リリースが予定されている次の安定版ライン(4.5.x)のベータがリリースされました。
http://kde.org/announcements/announce-4.5-beta1.php

○概要
・通知方法の改善
・自動タイル化 http://www.youtube.com/watch?v=faOQAgapQYQ
 これ結構便利そうですね。Netbookでは意味ないですが…
・KonquerorでWebkit使用可能に
 KHTMLとどれぐらい違いがあるか確認してみたらおもしろそうですね。

○その他
日本語翻訳してくれる人を募集中です!
・参加方法 http://www.kde.gr.jp/pukiwiki/index.php?TranslationAssignments
・翻訳率状況 http://l10n.kde.org/stats/gui/trunk-kde4/team/ja/

タグ:KDE
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

KDEのファンを増やす(1)〜キラーアプリ候補を挙げよう [KDE]

相変わらずKubuntuで問題なく日々を過ごせています。自分は昔からLinux/KDEを使ってきたため愛着的なものもあるし、KDEで知り合った素晴らしい人達もいるので使っているわけですが、正直このレベルで使えるならもう少しいろんな人に使ってもらいたいし、ファンになってもらいたい。それは世界の人口の1%でいいんです。別に使いたくない人に使わせる”Konquer your desktop(w”って思想ではなく、好きな人で集まってそこそこ楽しめればいいのかなってのが最近の個人的な活動方針です。

で、そのために自分が何ができるかと言ったら
・翻訳
・プロモーション

になるわけですが、やはり日本のオープンソースコミュニティに足りないのはプロモーション。
・内向きにやっていても人は増えない。
・コミュニティは翻訳以上にプロモーションが弱い。
・つーか自分はコンサルだ。

って考えると自分がやるべきはプロモーション。そこでファンを増やすためのアクションを地味〜に始めることにしました。

○キラーアプリ候補を挙げよう
基本のSWOTに戻って考えると、WOTはいくらでも出てくるので(笑)、とりあえずS(Strong)だけ考えてみましょう。パッと考えるとデスクトップ環境、アプリ、開発フレームワーク、コミュニティなどがあげられますが、今回はアプリに絞って、まずキラーアプリになりそうなものを挙げてみます。

・amarok ミュージックプレイヤーです。オンラインサイトからの情報取得機能が強力。
・digikam 画像管理。これもオンラインサービスと連携が可能で使い込む価値ありかも。
・Skrooge MS Money 的な。資産管理ですが、こういうアプリは普及してないので価値が高いかも。
・KPlato MS Project 的な。オープンソース系でまともなのが無いので価値があるかも。

次ステップは使ってみて可能性を考えてみます。他に何かあったら教えて下さい〜。

久しぶりにKDEを本気で触ってみる(3)~Amarokなどマルチメディア関連の調整【再投稿】 [KDE]

※以前の記事のパワーアップ再投稿版です

最近はCDは売っ払ってMP3などデジタルファイルベースで音楽・ビデオを管理するようにしています。そのうえで問題になるのがAmarok文字化け(;o;)。Amarokの設定項目にID3の文字コード判別らしき項目があるんですが、日本語の文字化けに対してはちゃんと機能しないっぽいです。ということでファイル側で文字コードを修正します。

◯MP3のID3を編集
自分の環境(Amarok, Windows Media Player、Zen Xfi2)の全てで文字化けしないようにするに必要な条件は以下です。
・UTF16(Unicode): どうも勘違いしていたんですが、MP3の規格としてはUTF8ではなく、UTF16(Unicode)でID3を記述することが正解らしいです。
・ID3 v1は消す
・ID3 v2はv2.3を使用(v2.4は×)

さて、これらの作業が可能なID3エディターは意外と限られています。使い方とかは他サイトを見ていただくとして、以下が候補になります。オススメは表形式で一括変換が可能なfreeDBTaggerです。
・Linux用
 Kid3 曲ごとに編集可能、v1を消してv2をUTF16で書き込むことが可能、KDEアプリ♪
 EasyTag 曲ごとに編集可能、v1を消してv2をUTF16で書き込むことが可能
・Windows用
 freeDBTagger 表で編集が可能、v1を消してv2をUTF16で書き込むことが可能
 ID3Uni 表で編集が可能、一部動作が怪しい。

◯KDEのメディアプレイヤー
Windowsのデータ保存用領域(NTFS)をKubuntuで共有しているのですが、WMV,AVI,FLVなどほとんどDragon playerで再生できています。今まで再生できなかったのは高ビットレートのFLVと、DRMがかかったASXだけです。世の中便利になりました。
タグ:amarok KDE utf16

Kubuntu-10.04でKDE SC 4.4.3を利用する [KDE]

早速Kubuntu-10.04用のKDE SC 4.4.3がリリースされたそうです。
http://www.kubuntu.org/news/kde-sc-4.4.3

で、PPAに関していろいろ勘違いしていたこともあったのでまとめなおしです。

○手順
(1)PPAの追加(ソースラインに生に足すのではなく、以下のコマンドを実行します)
 sudo add-apt-repository ppa:kubuntu-ppa/ppa
(2)アップデートの実行
 パッケージマネージャから更新

KPackagekitの翻訳をTrunkに突っ込んでおいたんですが反映されていないですね〜。なんか追加アクション必要なんだろうか?
タグ:Kubuntu KDE

久しぶりにKDEを本気で触ってみる(4)~Kubuntu 10.04 LTS Beta 1 を導入する [KDE]

あまりにKubuntu 9.10+KDE4.4(PPA)が問題なさすぎて快適なので不満に思い(笑)、Kubuntu 10.04 LTS Beta 1 を導入(しかもアップグレードインストール -o-;;)してみました。以下の機能に不具合があるようです。

・パネルが消えた(笑)→自力で1つ1つのウィジェットを追加して作り直しました。また、デスクトップの設定も飛びます。ここらへんの設定はバックアップしておいたほうがいいかもしれません。
・Java(Sun-JRE)が飛ぶ→これはアップグレード時に警告がありました。今はOpen-JDKを使用しています。最近のOpen-JDKはそれほど不具合無いみたいです。うーん、時代は進んでいる。
・Windows Vista領域 (NTFS)がマウントされない→ユーザで起動したときにNTFSがマウントされません。RootでDolphinを立ち上げて、1回クリックしてあげるとマウントされます。既知のバグっぽいです。
https://wiki.kubuntu.org/LucidLynx/Beta1/Kubuntu#Known Issues

Kubuntu specific なKDEアプリの翻訳もやらないとな~。4月は時間あるのでそこらあたりでやってみようかなと思います~。

タグ:Kubuntu beta KDE

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。